パブリック債券

イタリアはおいしい

2022年2月 – 2 分 レポートを読む

2022年2月時点の債券市場の動向および見通しについて、先進国ソブリン債券チームの溜 学(たまる まなぶ)が解説します。

イタリアの10年国債利回りは、これまでにマイナスに転落することなく、プラスの利回りを維持している。マイナス利回りに苦しめられてきた世界の投資家にとって貴重な投資先である。銀行や保険会社が重視する信用格付けは投資適格を維持し、資産として保有する場合に算出するリスク量を低く見積もることが出来る「おいしい」投資対象だ。

そんなイタリア国債が今年に入って投資家を苦しめている。イタリアの10年国債利回りは急上昇し、ドイツの10年国債利回りとの格差は1.65%程度にまで拡大している。欧州各国の国債利回りの上昇は、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁が年内の利上げの可能性を否定しなかったことで、債券市場全般が動揺していることが原因だ。最も信用力が高くマイナス利回りに深く沈んできたドイツの10年国債利回りまでもがプラスに浮上してきた。

これまでに市場規模の大きさ、流動性の豊富さに加え、マイナス金利を避ける苦肉の策としてイタリア国債が選好されてきたこともあり、ドイツやフランスの金利がプラスに戻ればそれらを選好する動きも発生してくるものと思われ、これも含め、ECBの政策変更のショックがイタリアに相対的に大きく反映されている。また、利上げの現実味が増してきたことで、利上げ実施の前提とされてきたECBによる国債買入れ停止を市場が織り込み始めたことから、これまでECBの資産買入れによる価格下支えが効かなくなることへの不安がイタリア国債の売りを加速している面もある。

イタリア10年国債利回り(%)

italy-is-good-chart1.jpg

出所:Bloombergのデータをもとにベアリングス・ジャパンが作成

イタリア-ドイツ10年国債利回り格差(%)

italy-is-good-chart2.jpg

出所:Bloombergのデータをもとにベアリングス・ジャパンが作成

一方で、イタリア経済の基礎条件(ファンダメンタルズ)は改善してきている。GDPはコロナ禍前の水準を回復しつつあり、経常収支の黒字は定着し、銀行セクターの不良債権比率は低下基調だ。コロナ禍で拡大した財政赤字は2023年にかけてGDP比で3%台にまで改善する見通しだ。欧州連合(EU)から受け取る復興基金を梃子に政府が改革プランを基に成長戦略を実行に移すことが期待される。

italy-is-good-chart3.jpg

出所:Bloombergのデータをもとにベアリングス・ジャパンが作成

イタリア国債の適正価値はどのように考えられるだろうか。イタリア経済のファンダメンタルズが改善基調にあるとすれば、足許で売りが加速している第一の原因は、ECBによる買入れ停止観測の台頭と見られる。そこで、ECBによる買入れ対象外である米ドル建てイタリア国債の価格が参考になる。米ドル建てイタリア国債10年物の利回りは、米国国債10年物に比べて1.5%ほど利回りが上乗せされている。さらに、アセットスワップという手法を用いて米ドル建てイタリア国債の元利払いをユーロで受け取るように変換すると、無リスク金利への適正な上乗せ金利は1.8%と計算される。そのため、イタリア国債の適正水準は1.5%~1.8%の間ではないかと推定される。2月17日時点でユーロ建てのイタリアとドイツの10年国債の利回り格差は約1.5%だ。「イタリアはおいしい」と再認識できるタイミングが近づいているのかもしれない。

K20221Q03

溜 学(たまる まなぶ)、CFA

先進国ソブリン債券チーム、リード・ポートフォリオ・マネジャー

当資料は、ベアリングス・グループが作成した資料をベアリングス・ジャパン株式会社(金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第396号、一般社団法人日本投資顧問業協会会員、一般社団法人投資信託協会会員)が翻訳したもの、または、ベアリングス・ジャパン株式会社が作成した資料で、金融商品取引法に基づく開示書類あるいは勧誘または販売を目的としたものではありません。翻訳、または、資料作成には正確性を期していますが、必ずしもその完全性を担保するものではありません。また、翻訳については原文と翻訳の間に齟齬が生じる場合がありますが、その場合には原文が優先されます。当資料は、信頼できる情報源から得た情報等に基づき作成されていますが、内容の正確性あるいは完全性を保証するものではありません。当資料には、現在の見解および予想に基づく将来の見通しが含まれることがありますが、事前通知なくこれらが変更、または、修正される場合があります。